ネイタルホロスコープを受け入れられる時
昨日、人のネイタルホロスコープをなんとなく読みたくなって、ざっくりではあったけれど読んでお伝えしたんだ。
そのあとに自分のネイタルをみて、不思議な感覚になった。不思議というか、自分のだけど他人の読んでるみたいに客観的に見れてるという感覚。
なので、もしかしたらハウスシステムの一つのプラシーダスで出したホロスコープも今なら受け入れられるかもしれない・・と思いプラシーダスでみてみた。
いつもはコッホでだしてるのがしっくりきてたんだけど、昨日はプラシーダスのホロスコープでも全然抵抗感がなくて、受け入れることが出来たように感じる。
今まで、どうしてプラシーダスがいやだったかというと
10室に4つの星が入ることになって、出世意欲が旺盛とかそういう感じにかかれていることから、そんな意欲どこにもないし、どちらかというと注目されたくないしな・・という反抗心と違和感を感じるからだった。
コッホだと、11室に4つの星がはいることになるのでツイッターでの活動や横のつながりが好きな感じがよく表れてる気がして、納得できてたんだ。
まぁ、こういう理由が私にはありました。
10室に入る4つの星は、これから役立てることができるんじゃ・・使っていける天体なのかもしれない。そう思えた、この視点になれたのは自分的に成長だと思うので嬉しかった。何もダメじゃなかった、解釈次第だね。と思えたのは大きいと思う。
この体験を通して思うのは、もしかしたらネイタルホロスコープをうけいれることは時間がかかるのかな?と思ったんだよね。
個人差はもちろんあって、すぐに受け入れられる人・そうじゃない人はいると思う。
ただ、その人の今いる場所や立場や心境や悩み・・こういうもので、随分と変わるような気がする。物事にはベストなタイミングがあると私は思っていて、これも受け入れることができるタイミングがきただけなのかもしれない。
他の方はどうなんだろう?ネイタルをすぐに受け入れることができたのだろうか?
もし、まだ受け入れられていないって人がいるとしたら、今はそれでいいと思う。と伝えたいなーと思ってる。
自分の分析、客観視。それはとても高度なことなのかな。簡単って思えないからおもしろいのかもしれないね。
今日もブログを見てくれてありがとうございました☆
0コメント