経済的安定とその継続について自分に思うこと。

ふと、思った。どうして私は大きな買い物をしたことがないんだろう、と。


それは、お金が安定しているというのが短期間しかなかったから。


じゃあ、どうして短期間しかなかったのかというと、仕事が長く続かなかったから。もしくは夏だけ仕事があって冬には無くなる。という職場だったから。


こういう、経済的な安定とかその継続とかに何故か縁があまりなかった私の過去。


誰かの過去の話を聞いたときに、ちょっと凹んだりする。あーみんなだいたいそうなんだなーってなるんだよね。私はダメなのかなってなる。


でも、今それを考えてみると安定や継続に繋がる仕事が今まで無かったからなんじゃ・・と思えた。打算的というか、とりあえずお金を得ないと・・という感覚でいたのもあるし、ずっと続けたい仕事もなかったし何をすればいいのか方向性がないまま働いてたのも理由だろう。


好きじゃない仕事、続けたいと思えない仕事でも続けられるのが安定感的には一番いいよね。そういう性質に、考え方になりたかったなと思う。

でも私はそれができなかったね。精神的何かに反することというか、お金を得るためにという理由ではがんばれないのかも。


そういう星の下に生まれたんだろうね。



早いうちから、自分の性質にあっている・方向性にあっている仕事を見つけられた。働ける環境に行くことができた。そういう人は、そういう星の下にうまれた。というだけだし、早くから安定する意味があるんだと思う。




色々おもうけど、私はこれから安定していく感じなんだろう。やっと自分のやりたいこと、できることでお金を得るをやり始めたんだから。



誰かの 自分の 実年齢と、経済的な安定感と継続をみて悲観する必要はないなということを書きたかったのでブログでした☆

読んでくれた方、どうもありがとうです^^*


今聴いてた良い感じに内面に入っていける、がんばらなくて良い曲を貼っておきます..↓

0コメント

  • 1000 / 1000