カードの名前の意味を調べてみた② a yogic path
前回に引き続き、ガイドブックの英語が読めないのでカードの名前の意味調べをしていました。今回は、ayurvedaの項目です。
ちなみに、ayurvedaは[アーユス・生命]と[ヴェーダ・科学]という言葉が合わさった、生命科学の意味をもっています。
では早速、書いていきます!(※これはあくまで私が調べたこと、感じたことですので正解というわけではありません。)
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
Vata(ヴァータ)
風のエネルギー。空と風の元素。体内では運搬や排泄に関する役割をもっています。性質は、冷たい・移動・軽い・乾く・粗い..の性質を持っているエネルギー。このヴァータのエネルギーを強くもつ人は変わりやすさ、活発さ、創造的な性格をしています。
→カードの絵柄的には、変化と創造、運ばれてくる、流れがある..という意味合いがしっくりきます。カードの色もたしかクリエイティブという意味があったようななかったような...
Pitta(ピッタ)
火のエネルギー。火と水の元素。体内では消化や代謝に関する役割をもっています。性質は、熱・鋭さ・流れ・軽さ..の性質をもっているエネルギー。ピッタのエネルギーを強くもつ人はチャレンジ精神があり激しさや集中力を発揮する性格をしています。
→カードの絵柄的には、外にエネルギーを発するような集中力と鋭さ..という意味合いがしっくりきました。タロットのワンドのナイトのような印象です。
Kapha(カパ)
水のエネルギー。水と地の元素。体内では、結合や同化や免疫に関する役割を持っています。性質は、重さ・遅い・湿・冷たい・粘り..の性質をもったエネルギー。カパのエネルギーを強くもつ人は穏やかさがあり寛容で自制心がある性格をしています。
→カードの絵柄的には、ゆったり・どっしり・物思いに耽る..ような意味合いがしっくりきます。現状に満足する・充実しているような印象も。
Sattva(サットヴァ)
純粋性、純質。進化・進展に繋がる心の動き。(トリ・グナという3つのグナの1つ、心の動きに密接に関わるエネルギーのこと。グナは徳や質の意味)
知識・幸福・愛の象徴...満足感・穏やか・知識を得る喜びも表しています。
→カードの絵柄的には、純粋さと軽やかさがあると思います。心が満たされていて幸せな印象。
Rajas(ラジャス)
動性、激質。活動に繋がる心の動き。(トリ・グナの1つ)
反感の象徴。常に欲望があってそれを追い求めるように、感情的で行動的なことを表しています。
→カードの絵柄的には、熱く強い情熱を感じます。パッションに従い、恐れなどないイメージ。心の強いエネルギー、激しさの意味もそのままあると思います。
Tamas(タマス)
停滞性、惰質。溜めたり後退に繋がる心の動き。(トリ・グナの1つ)
不安の象徴。眠気や倦怠感があり何にもしたくない...心の動きをストップできることを表しています。休息・睡眠。
→カードの絵柄的には、止まっていて冬のようなイメージ。真っ白になっている寅がぐっすり眠り浄化されているような印象も受けます。
Prana(プラーナ)
アーユルヴェーダでは生命力のこと。ヨーガでは呼吸。体に流れる生命力の流れのことで、中医学などでいうと気のながれのようなものです。ヴァータ(風のエネルギー)のエッセンスでもあります。体のメイン機能をコントロール役割があります。(呼吸が生命・精神・感情・感覚器官を満たす)
プラーナは人間や動物だけでなく、無機物にも流れているといわれています。
→カードの絵柄的に、命の水..みたいなイメージがあります。生命エネルギー、生命から創造されるもの、無限の可能性のような印象も。
Ojas(オージャス)
アーユルヴェーダでは元気の素のこと。体や心を動かすエネルギーの素。カパ(水のエネルギー)のエッセンス。命を支えるオージャス(パラ・オージャス)と体を守るオージャス(アパラ・オージャス)の2種類があります。
オージャスには[力]と同じ意味があり、体力・病気・老化に耐えられる力..免疫力もその1つです。心の安定性や忍耐力も。
→カードの絵柄的には、自然の大きな力・エネルギーのイメージ。自然との一体感・自然の恵み。健康的なこと..という印象もあります。
Tejas(テジャス)
その人から発せられるオーラのこと。ピッタ(火のエネルギー)のエッセンスで、思考と印象の消化を司っています。心の吸収とコントロール(勇気・動機・意志力)。菩薩様や仏様の後光もテジャスなのだとか。
テジャスはサットヴァ(純粋性・進展や進化に繋がる心の動き)の質をもっています。
→カードの絵柄的には、心が力(熱い・暖かいエネルギー)で満ちていて内から体の外へエネルギーが出ているような印象。カードの人物の中に流れる確かな強さも感じます。
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
以上で、ayurvedaの項目は終わりです。
ここの項目も、なかなか面白くて夢中になってしまいました!人の心や体にはこうした動きがあるんだな...これを解明してるアーユルヴェーダすごいな..とワクワクしました^^
次の項目も調べ終わり次第、ブログ更新しますね☆
clairoさんは最近知ったのですが、耳心地の良い曲が多くて最近よく聞いています..○*
0コメント