カードの名前の意味を調べてみた③ a yogic path
今回も前回の続きを書いていきます。
今回はchakras(チャクラ)の項目です。みなさんご存知のチャクラですが、こういう意味があるんだーって感じで見ていただければと思います。
chakras=サンスクリット語で、車輪の意味。身体のエネルギーの通り道にある関所のような役割をもっています。
それでは早速書いていきます☆(※これはあくまで私が調べたことや感じたことですので、正解というわけではありません。)
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
Muladhara(ムーラダーラ)
第1チャクラ。大地のエネルギーと深いつながりをもち、基盤や土台となるチャクラ。食欲や睡眠や性欲などの本能的な感覚を司る。場所は肛門と生殖器の間。
第1チャクラが安定すると、至福感や精神的な安定・安心感が得られる。とても重要なチャクラです。家族との関係もここから派生しています。
→絵柄的には、自分の体というよりは「大地と自分との接点」がクローズアップされている印象。大地のエネルギーと繋がって、命を始める・生きるのを始めるようなイメージ。
Svadhishthana(スヴァディシュターナ)
第2チャクラ。精巣と卵巣に関連し、性的エネルギーに関係しているチャクラ。場所はへそと仙骨。
第2チャクラが安定すると、他者との繋がりに満足できて喜びを感じる。魅力に溢れ、創造性を伴った自己実現をする。不調の場合は嫉妬心や愛を受け取れず防御してしまうなどの状態になる。
→絵柄的には、「外に発する」エネルギーのような、自分の中に広がるエネルギーのイメージ。草花が広がる様子が内からでる魅力や創造性を表しているように感じる。
Manipura(マニプラ)
第3チャクラ。太陽神経叢に関連し、全身をめぐる生命エネルギーの流れを整える働きがあるチャクラ。消化や代謝、ストレス反応にも関連する。場所はみぞおち辺り。
第3チャクラが安定すると、喜びや愛・自信を感じられ健全なマインドになる。
→絵柄的には、自分のうちにある「太陽」という印象。その太陽は、光であり暖かさもかんじさせる。穏やかで安定しているイメージ。
Anahata(アナハタ)
第4チャクラ。心臓・胸腺・循環器系・リンパ管・免疫と関連し、利益を求めない愛と他者への思いやりを司るエネルギー。場所は心臓。
第4チャクラが調うと、愛情についての問題が解消される。また、自我を捨てることが出来て見返りを求めない愛を他者と共有できる。
→絵柄的には、安心と調和。宇宙との調和をイメージさせる。まるで水の中にいるような印象もうける。爽やかな緑色で見てると緊張が和らぐような感じもある...
Vishuddha(ヴィシュダ)
第5チャクラ。呼吸器系や甲状腺と関連があり、他者とのコミュニケーションを司るエネルギー。場所は喉。
第5チャクラが調うと、適切な言葉で自分を適切に表現できる。そこから自分に自信がもてるようになる。どんな人とでも自分の軸をぶらすことなくコミュニケーションができる。
→絵柄的には、肺がクリアなエネルギーでみたされているような印象。スッキリとしていて、豊かなイメージ。蝶がいることから、言葉の表現をすることにより自分が「更新」されていくようなイメージもできる。
Ajna(アジュナ)
第6チャクラ。額にあるチャクラ、「第3の目」。高次元の自己と向き合いバランスを保つためのチャクラ。自己の内側にあるマナス(サンスクリット語→心)との繋がりを意味している。第1チャクラから上昇してきたエネルギーがここで交差しまとまる。場所は額の中央(眉間)。
第6チャクラが調うと、内分泌系の働きも正常になりホルモンバランスも調う。睡眠も促す。直観・洞察力が研ぎ澄まされる。
→絵柄的には、形がない意識の領域にシフトしていく印象がある。肉体からはなれて、視点が高くなるような。高い視点がもてると同時に、自分という土台が調っているという印象も。
Sahasrara(サハスラーラ)
第7チャクラ。脳や神経系と関連がある。頭頂部にあり、王冠のチャクラともいわれている。深い瞑想を行うことで、高次元の自己とつながり内なる平穏と静けさを保つことができる。場所は頭頂部。
第7チャクラは、大地と宇宙を意識する場所。第1チャクラ~第5チャクラまでがバランスよく活性化され、第6チャクラが調うことで解放されるチャクラ。このチャクラの存在は漠然としている。
→絵柄的には、自己を越えて宇宙の大きな流れにアクセスしている印象がある。ハイヤーセルフのチャクラ?のような、深いソースと繋がっているような。もう自分という枠をこえているイメージが強い。
☆ーーーーーーーーーーー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆
以上で、chakrasの項目は終わりです。
チャクラのことは知っているつもりでいたけれど、改めて調べてみるとちゃんと理解できたような感じがしました。特に、チャクラが不調のときと調っているときの状態なんかは見ていて面白かったです^^
(a yogic pathを何気なく引くと、このチャクラのカードがでたりします。きっと、ここを意識してね調えてね...というメッセージなのかもしれないな...)
では、また次の項目を調べたらブログに書きますね☆
見てくれた方、どうもありがとうございました○*。
この人、きっと魚座...そんなことを感じます..
raveenaさんの曲は優しくとろけちゃう。
0コメント