誰かに何かを送るとき

8月・10月と、イラストのリクエストをいただいて作品を送ったんだ。

作品を創作して、その方に送る。この流れには単純なようで色々な気持ちも入っていることに気付いたのでブログです。


私自身の作品を送ったことの他に、お菓子やお誕生日プレゼントを送ったことが過去にはあるんだけど、やっぱりそのときにも 買って詰めるだけ というシンプルなものではなかったのを覚えている。


今まで、贈り物をすることについてあまり考えてこなかったんだけど、送る側を経験すると 荷物が無事に届くかなという心配・その人への気遣い・その人への思い・喜んでくれたらいいなーという気持ち... などがあることが分かる。私の場合だけど。


受け取る側の経験を思い出すと、箱や封筒に物と一緒に入っている色々な気持ちをなんとなく一緒に受け取れてるような気がする。

受け取って開けてみると、私のためにこんなに丁寧に梱包してくれたんだ..とか 選んでくれたんだ..とか、箱や封筒の中身を見て想像したり感じたりします。



なんとなくハウスで考えると...送る物を梱包するのは、それが無事に届くまでの旅の準備..そう思うと、距離によるけど3室-9室な感じもするし、私からあなたへという部分でみると7室な感じも。物だと2室だけど、メッセージもあったりするから3室なのかな...

(最近、こういう考え方してなかったのでリハビリを兼ねて考えてみたよ)


...カードリーディングや星読みなどの鑑定のお届けも、文字を書いた側の気持ちがそっと入っていたりするんだろうな..と思ってみたりします。(私は気持ちが入ってるかも)


人は何かを送るときには、機械にはできない気持ちや思いをこめることができますよね..


贈り物をするって、素敵なことなのかもしれない。改めてそんなことを感じました^^*



今日もブログを読んでくれてありがとうです☆


ゆったりミュージックな土曜日..優しい気持ちになれるのでペタリ

0コメント

  • 1000 / 1000